こんにちは!
自己表現ワーカーアカデミー:MasterPiece 2025年1月の活動レポートです。
自己解放プログラム3期では、制作発表会の準備も着々と進み、1月は課外ワークということで、「ダイアログ・イン・サイレンス」に参加しました。
上位コースの自己表現ワーカープログラムでは、コンテンツのコンセプト作りに取り組み始めていて、その視野を広げるために、シンプルなコンセプトの「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」に参加しました。
自己解放プログラム3期の活動の様子
聴こえない!喋れない!を体験
音のない世界を体感する「ダイアログ・イン・サイレンス」。
参加者はヘッドフォンを装着し、声や手話を使ってのおしゃべりはしばらくおやすみです。
聴覚障がいのあるアテンドの案内のもと、アイコンタクトやボディランゲージを使って会話をすることを体験しました。





「いかに普段自分が一方的なコミュニケーションを取っていたかを実感することができた」
「感じたことを後で話そうという思考をしていたが、音がない状態で生きている人はそんな発想はなく、今伝えたいことを伝えるという”今を生きること”の尊さを感じた」
体験を終えた後に参加者同士で感想を共有する時間でも、表現することについて深い意見が飛び交っていて、とても有意義な時間でした。
自己解放のプログラムに取り組んで5ヶ月が経った今だからこそ、普段の自分の表現を振り返る体験ができたのではないでしょうか。
自己表現ワーカーの活動の様子
見えない!を体験
自己表現ワーカーでは、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」に参加。
1月下旬から2月の上旬にかけて、『LOVE IN THE DARK』というテーマで開催されていて、暗闇の世界を体験しました。
視覚障がいの方の案内をもとに、周りが何も見えない状態で、日常の当たり前の出来事を体験します。




今ワーカー生たちは「コンテンツのコンセプト作り」に取り組んでいます。
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、「暗闇の世界を体験する」というシンプルなコンセプトです。
研ぎ澄まされたコンセプトの世界観を提供者視点で体験し、そこで感じたことを仲間とディスカッションすることで、自分が今取り組んでいる「コンテンツのコンセプト作り」に対しての視野を広げることができた素敵な時間だったと思います。
ワーカー生たちのコンテンツがどのように表現されていくのか、これからが楽しみです。
Report:
プロジェクトマネジメントチーム 蓮水ヨーコ / 小深山徹
今月のラインナップ
<世界観ラジオ>



<碇たみ子コラム>

<世界観お悩み相談所>

ご感想をお待ちしています
今回の記事はいかがでしたか?
今後の発信や作品創りの参考にしたく、
ご感想を書いていただけますと嬉しいです!
下記のフォームよりお送りください^^

碇たみ子公式メルマガ
こちらのメルマガにご登録いただいた方には、世界観ラジオや、自己表現研究コラム記事を含む『碇たみ子公式メルマガ』、本サイトのメルマガバックナンバーコラム記事の全文が読めるログイン情報が自動的に届きます。メルマガでは、本当の自分を解放し、価値観、目標、喜びを共有できる仲間と出会うための自由な自己表現方法や、「自分を表現する新しい生き方」にシフトする方法について配信しています。興味がなければ、毎回の配信でご案内している解除URLからいつでも解除することができますので、お気軽にご登録ください。