世界観ラジオ– category –
-
#21.日常の中でこれが大切に出来ていないと自己表現が尖っていかない
自己表現をするために、私自身が日常や生き方で大切にしていることについてお話しました。軸の強い自己表現、尖った世界観を作るために大事なことだと考えています。 -
#20.なぜ沢山のニーズのあった目立つプロモーションを全て停止して、自己表現者プログラムを作ったのか?
沢山のニーズのあった目立つプロモーションを、一度停止した理由と、自己表現者プログラムが生まれた背景についてお話しました。 -
#19.【質問】たみみ自身の「自己表現」でやっていること
たみみ自身がやっている「自己表現」、「まさに自分を表現している」と感じるのはこういう時です。についてお話しました。 -
#18.【質問】子育てと仕事の折り合いをつけつつ、目標とする売り上げにつなげる工夫を教えて!
小さな子を育てながら目標とする売り上げにつなげられている工夫を聞きたいです。についてお話しました。働き方と世界観って、一見、関係なさそうなんですが、私の場合... -
#17.何を発信したらいいのかわからない…そんな人へのベビーステップ
・何を発信したらいいのかわからないー何を発信したら興味を持ってもらえるか、共感されるかわからないー「この人にお願いしたい」と思われたいのですが、どのような発... -
#16.【気になる話題】「服を売らない・店舗もない」異例のブランドから学ぶメッセージの強さ
「服を売らない・店舗もない」異例のブランドCLOSETtoCLOSET。サービスそのものがメッセージになっている企画に、メッセージ伝達の大切なことがあるのではないか、とい... -
#15.【よくある間違い】これはもったいない世界観づくりの検証
SNS起業で世界観を作っている人の、よくある間違いや失敗について。これはもったいないなと思う世界観づくりの検証の仕方についてお話しました。 -
#14.【質問】世界観をカタチにするのを、他人にお願いする時のコツは?
カメラマンに写真を撮影してもらうときや、デザイナーにデザインをお願いするときに、意図やイメージを伝えきれず、満足いくしあがりにならない。世界観をカタチにする... -
【世界観ラジオ】配信一覧
これまでに配信したラジオの一覧です。 #165.【自己表現ワーカー紹介】|きらめきが生まれ、広がるパワースポット「きらめきスイッチ」とは?|きらめきスイッチ / はす... -
#13.【気になる話題】「ジブリパークしょぼい」から気付いた世界観表現の大切なこと
この秋オープン予定のジブリパーク(https://ghibli-park.jp/)が、一部のSNSで「しょぼい」と話題になっているそう。ジブリパークがメッセージを尖らせるために「敢え... -
#12.【質問】画像イメージでの表現が得意でない場合は、どうしたら良いですか?
文章表現はしっくりくる表現ができるけれど、イメージ(画像や絵、動画など)では自分でしっくりくる表現ができない。どうしたらいいですか?についてお答えしました。... -
#11.【質問】世界観発信で、見せる自分と見せない自分はあるんですか?
たみみは世界観を発信するとき、お仕事モードでは自分のこの要素は出さないようにしていると決めていることはありますか?について、お答えしました。一部ちょっとした...