世界観ラジオ– category –
-
#81.【自己表現仲間紹介】そもそも表現欲求ってどこからくるの?|個性のカラクリ研究家: 清野 翔太
清野:たみ子さんの発信ではやっぱり、本当に自分を理解してくれてそういう人と出会えるみたいなところが、すごく大きなベネフィットだと感じます。自己表現に於いて、... -
#80.【自己表現仲間紹介】パートナーとの別れは人生に於いて自然なこと?|個性のカラクリ研究家: 清野 翔太
清野:前提として言えるのは、パートナーと長く付き合い続けることが必ずしも良いことだとは思わなくて、その二人の間で起こるべきことが起こったかどうかが重要だと思... -
#79.【自己表現仲間紹介】落ちぶれてみて初めて、見えてきたもの|個性のカラクリ研究家: 清野 翔太
清野:もともとは「そろそろトランディションしますか」って提案されたのがきっかけだったんですけど、僕は普通の人からすると稼いでいたし、時間もあったし、それなの... -
#78.【自己表現仲間紹介】「しっくり感」って、どうやったら見つかるの?|個性のカラクリ研究家: 清野 翔太
清野:相手の「真実」の見つけ方っていうのが、相手と関わるときにすごく大事。その人のしっくり感が、どういったプロセスで何を主軸に置いてそれが生まれるのかってい... -
#77.【ファンを作るための印象設計】いちばん弱い自分で愛されよう
自分を表現して自分を好きと言ってくれる人と出会っていくために、どの自分をどの段階で出していくと良いのかっていう印象設計の考え方があるんですけど、その設計にお... -
#76.【自己表現仲間紹介】自己プロは“残酷な”プログラム?|映画・PRプロデューサー: 三間 瞳
たみみ:やっぱり自分ではやり得ないことにチャレンジしてやってもらうってところに意味があるんですよね。自分が今まで否定してきたり、敢えて避けてきた表現は、半永... -
#75.【自己表現仲間紹介】たみみの分析力と言語化力の高さはどこからきてるの?|映画・PRプロデューサー: 三間 瞳
三間:すごいなーと思って感心していたのが、やっぱりメルマガでの言語化力。デザインをする人たちの頭の中が言語化されているのをこれまであまり見たことがないんです... -
#74.【自己表現仲間紹介】自分の情熱を見つけるために大切なことは?|映画・PRプロデューサー: 三間 瞳
三間:起業初期は英語のスクールを立ち上げてたんですけど、これに全く情熱が湧かなかったんですよ。その時の生徒さんに思っていたのは、「みんな英語を勉強してまで、... -
#73.【自己表現仲間紹介】その人の人生の中にこそ宝物がある|映画・PRプロデューサー: 三間 瞳
三間:すごい試練や葛藤があるとか、山なり谷なりあるけど、それを越えてハッピーエンドになっていく、というのが映画の王道のストーリーであるじゃないですか。そうい... -
#72.【自己表現仲間紹介】自分の経験を映画にするって、どうやって実現したの?|映画・PRプロデューサー: 三間 瞳
三間:ある時首が動かなくなったんですよ。それで仕事もガツガツできないから、2週間くらいネトフリ(Netflix)ばっかり観てたんですよ。そしたら涙が出てきて。すごい... -
#71.【教えてたみみん】自己解放に時間がかかる人、時間がかからない人は何が違うの?
自己解放に時間がかかるかからないは、3つのケースに分かれるんですね。ひとつは、正体が分かるだけで解放される、時間のかからないケース。ふたつ目は、正体が分かっ... -
#70.【たみみのプライベート秘話】天才の兄が好きじゃなかった
私はね、兄のことがあんまり好きじゃなかったんですよ。コンプレックスに感じるし。親が兄を誇らしく思っている姿がいつも面白くなかった。でも、今目の前に立っている...