コラム– category –
-
マキエマキ、宇多田ヒカルが解放したもう一人のわたし。自分らしさを表現するために出会っておくべきものとは。
【】 先月、止まっていた生理が再開したんです。生理がこない間は楽だったなーとか、またPMSが始まるのかーなどと少し煩わしい気持ちになりました。だけど、久しぶりの... -
人を惹きつけるメカニズムを知ろう。疲れた主婦をハマらせるサカナクションの表現設計
【】 最近、自己表現者の研究をしているなかで、前によく聴いていたサカナクションさんを改めて調べ直すということがありました。 2005年結成。デジタル音でありながら... -
表現したい自分が自傷行為になるとき。私のアイデンティティはこうして生まれた
【自分の自慰行為動画を発信する若い女性たち】 私の起業当初は今と違って、自撮りの見せ方といった技術的なことを提供していました。その頃に、世間(もっと若い世代)... -
あくびが止まらない息子の本当の気持ち。自分を解放する「もう1人の自分」とは?
【息子さんの”あくび”が止まらないんです】 もうすぐ終わる夏休み。小3の息子は二学期を楽しみにしています。なんでも今年の先生は若い男の先生で、とっても気が合って... -
無視された私の気持ち。ローソンが炎上してでも表現したかったリブランディングとは
【のに。】 「伝われば良いことと、自分が表現したいこと」。この狭間で表現の方向性に悩む方が多くいらっしゃいます。伝わることが目的と、表現することが目的とでは、...